リアル・オンライン同時開催!!

~災害時でも早急な事業回復を行うには~
今企業の防災が重視されています!
今災害が起こったら、事業を早急に回復できますか?
お客様への商品提供が長期間止まってしまうことになりませんか?
防災対策は企業の信用に直結しています。
防災対策ができている企業は取引先を選ぶ時に優先して選ばれるという事例も多数あります。
災害が発生したとき、まずなにをすればいいのか!誰が何を担当するのか!
「決まっている」・「わかっている」ではなく、「万が一の時に対応できる」状態にしておくことが重要です!
講座のポイント
1.万が一の時の対策について
・万が一の時に、会社・従業員・お客様への商品提供をいかにして守るのか。
2.災害の際の人員配置
・災害にあった時に、誰がどこで何をすればいいのかを明確にする。
3.防災対策の重要性
・防災は「わかる」ではなく、「できる」状態でないと意味をなさない。
担当講師
担当講師:平野喜久 中小企業診断士 RMCA 上級リスクコンサルタント BCMリスクマネジャー
〈略歴〉
1962年愛知県生まれ。名古屋大学経済学部経営学科卒、鐘紡株式会社財務本部にてファイナンス業務。
現在、ひらきプランニング株式会社代表取締役。
〈実績〉
企業のリスクマネジメント、防災支援、ビジネスパーソンのリスクリテラシー開発をテーマに、講演、研修、執筆、訓練プログラムの企画・制作など、意欲的に活動を展開。特に中小企業向けBCP策定支援は、2006より行っており、指導実績はトップクラス。業種業態にかかわらず守備範囲は広い。
お申込みについて
お申込みはFAXの返信にてお申込みください!!!
会場
オンライン参加の場合:PCがあればどこでも参加できます!
来場での参加の場合:当日は、大阪市北区西天満5−6−10宮田町パークビル3Fまでお越しください